カントリーフェスティバルにて
9月2日のとちお道の駅で行われた「カントリーフェスティバル」に沢山の方からご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
当店は、主人がフードコーナーにてトルティーヤやホットドックの調理スタッフ。
私は「ジオジオスタジオ」として、無添加手作りせっけんのブースにて出店させていただきました。
昨年5月にアルベーロをオープンした当時は、それまで栃尾で仕事をしていなかった事もあり、知り合いも少なかった私たちですが、店でライブを開催したりするにつれ、徐々に輪が広がって栃尾で楽しいことを考えている方々とお知り合いになることが出来ました。
今回のカントリーフェスティバルにも、実はそういった方々から「絶対参加した方がいいよ!!」とお声をかけていただいたのです。

当店で定期的にアコースティックライブを開催している、「ジミーキッド楽団&コメちゃん」
次回は9月22日のPM7:30~


「刈屋さんちの安心野菜」主宰の兄・高志氏と娘ちゃん。
この青空に似合いすぎっ
毎度のことながら、写真を撮れておらず・・・もっともっと素敵な方々がたくさんいるのに・・・。
すいません・・・。
今回のイベント参加を通して感じたことは「やっぱり楽しむことは大事」と言う事でしょうか。
仕事・育児・その他もろもろ・・・それに伴い日々やらなくてはならない事、それに伴い悩む事、考えたってどうなるもんでもない事ばかりのような気がしますが、それでも自分が楽しいと感じる時間があればいいのかなと。
「楽しそうだな~」と感じたら、まず参加してみる。
困ったら、相談する。困ったら、借りる。(「いつのも事だろ~」と言われそうですが
) それでいいんですよね~。
ごくごく自然の流れでイベントに誘ってくださった実行委員長はじめ、スタッフのみなさん、出店ブースのみなさん、そしてもちろん会場で沢山の笑顔を見せてくださった来場者のみなさんに感謝いたします。

最後に、コーヒー好き中澤ひでさんのイラスト。
主人が会場で似顔絵を書いていただいたそう。味がありますね~。
次回のイベント出店は、10月7日(日)の「トチロックフェスティバル」
アルベーロとして出店いたしますので、イベントオリジナルメニューのパニ-ニを召し上がっていただけます
栃尾で初めてのロックフェスティバル。ぜひ皆様足を運んでくださいね!!
当店は、主人がフードコーナーにてトルティーヤやホットドックの調理スタッフ。
私は「ジオジオスタジオ」として、無添加手作りせっけんのブースにて出店させていただきました。
昨年5月にアルベーロをオープンした当時は、それまで栃尾で仕事をしていなかった事もあり、知り合いも少なかった私たちですが、店でライブを開催したりするにつれ、徐々に輪が広がって栃尾で楽しいことを考えている方々とお知り合いになることが出来ました。
今回のカントリーフェスティバルにも、実はそういった方々から「絶対参加した方がいいよ!!」とお声をかけていただいたのです。

当店で定期的にアコースティックライブを開催している、「ジミーキッド楽団&コメちゃん」
次回は9月22日のPM7:30~



「刈屋さんちの安心野菜」主宰の兄・高志氏と娘ちゃん。
この青空に似合いすぎっ

毎度のことながら、写真を撮れておらず・・・もっともっと素敵な方々がたくさんいるのに・・・。
すいません・・・。
今回のイベント参加を通して感じたことは「やっぱり楽しむことは大事」と言う事でしょうか。
仕事・育児・その他もろもろ・・・それに伴い日々やらなくてはならない事、それに伴い悩む事、考えたってどうなるもんでもない事ばかりのような気がしますが、それでも自分が楽しいと感じる時間があればいいのかなと。
「楽しそうだな~」と感じたら、まず参加してみる。
困ったら、相談する。困ったら、借りる。(「いつのも事だろ~」と言われそうですが

ごくごく自然の流れでイベントに誘ってくださった実行委員長はじめ、スタッフのみなさん、出店ブースのみなさん、そしてもちろん会場で沢山の笑顔を見せてくださった来場者のみなさんに感謝いたします。

最後に、コーヒー好き中澤ひでさんのイラスト。
主人が会場で似顔絵を書いていただいたそう。味がありますね~。
次回のイベント出店は、10月7日(日)の「トチロックフェスティバル」

アルベーロとして出店いたしますので、イベントオリジナルメニューのパニ-ニを召し上がっていただけます

栃尾で初めてのロックフェスティバル。ぜひ皆様足を運んでくださいね!!
スポンサーサイト